fc2ブログ

E QK room

絵日記マンガ、絵本、日々の事など
-

すべりこみセーフ!Tea time at TSUBAME-GO

プリンちゃんの原画展がうみべのえほんや ツバメ号さんで開かれていて
今日、10/28は最終日。
I could manage to slip into the last day of the exhibition of the "Ms.Pudding "at the Tsubame-go .

原画の水彩のプリンちゃんは、透明感があるのだけれど、こっくりしていて
じっと見れば見るほど食べたくなる黄色でした(笑)

モンブランばあばも登場していて
もうそれはそれはおいしそうでした!

The painting of Ms. Pudding was water color, very delicate and clear, and as I look more and more,
made me want to eat that pudding (lol)

and There was Grandma Mont-Blanc, and my choice was..

そしてもちろん!
MONNBURANN≈
今回はモンブランを迷わずオーダー。
Mont-blanc with coffee.

う、うまい!!
大きい栗の渋皮煮がまたおいしい!!

このモンブランはプリンちゃんの展覧会の期間限定。

そしてこの焼きドーナツは、レギュラーメニュー。
This is baked donut with maple jelly.

焼きドーナツ
ここのところがんばったので、自分にたっぷりご褒美。
Treat to myself for the last few weeks.

次は平田ご夫妻の原画展です。
元気な二人のえほんもたのしみ。
そしてスイーツはどんなかな^0^

スポンサーサイト



-

おいしいビール! Great Beer

本日は男の料理


カレー鍋と空芯菜炒め。
オランダで鍛えたフライパンのあおりで甥が作ってくれました
なかなかうまかったです!

そしてパン屋さん、充麦のビール!

mitumugibeer.jpg
知り合いの人から教えてもらい
さっそく充麦へスキップでw買いに行きました。
一本760円!なかなかのお値段。
心して、皆でしずしずと飲みました。

爽やかな麦の香りが広がりでも、苦みもちゃんとある
滋養たっぷりのお味。
おいしい!
バイツェン、というのかなー
そういう種類の味がしました。

充麦さん、ブログもやってらっしゃるのですね
こちらにビールがどどーーんと載っていました。

http://blog.livedoor.jp/dainagonn/

お店では畑から作っている麦の麦茶も売っておりました。
下戸の方はそちらを。


それから!
三浦のみかん始まりました♪こちらもおいしい〜〜
早稲みかん

-

鯖とわらさ

本日は、魚がウチに泳いでやってくる日らしい。
屋久島からは鯖が!saba.jpg


三浦沖からはわらさが!
さっき釣りあげたばかり
warasa.jpg

わらさは美しく、固くて
なまくら包丁で格闘!
亡くなった父(釣り人だったのです)
がみたら号泣するだろう
(くやしかったら生き返れ!)
さばき方で、
なんとか三枚におろす!


あまりにおいしそうなので
立ち食い刺身でお腹のあぶらがのったとこを
いただいてしまった!!
う、う、うまい!!!

夜までこのわらさ、果たして残っているだろうか?

Mちゃん、Yちゃん、Iさん、ごちそうさま〜〜〜〜〜^0^

-

豆腐の唐揚げ fried tofu nuggets

おもしろいレシピを聞いて
さっそく試してみた!

I heard the interesting recipe and I tried it

まずは豆腐を凍らす所から!

First to freeze tofu,

豆腐揚げ1

これを解凍、水切りして塩こしょう
粉をつけて 揚げる
ずいぶんスポンジみたいになって水がでる!

After thaw the tofu, salt& pepper after draining and flour then deep fry。


おやおやおや!?
新食感。 鳥皮が揚がったみたいな感じ!

Not bad- not bad at all !
Actually it is like the light chicken nugget
豆腐揚げ

次回はあまり絞りすぎないで
もう少し濃いめの味にしてもいいのかも!
でもおいしい!

Next time I won't squeeze the water off too much
and maybe put more taste--
but this is good !

-

ぶどうづくし Grapes for meal

ぶどう
ほとんどお世話もしていないぶどう。
けなげに実をつけました。

There are 2 grape trees in my garden- not well cared so the fruit is so wild.

ぶどう葉

中近東の方ではぶどうの葉も、料理に使うとか。
初めてのお料理を習った人は
中近東料理のオーソリティだったので
時々ものすごく食べたくなるのです。

I heard they use leaves for cooking in Middle-East.
My first cook teacher, Ann was famous for middle eastern food,
so I get cravings for that exotic dish now and then.

ブドウ葉パスタ

ドルマといってぶどうの葉で包む料理が多いけれど
今回はパスタにいれてみました。
レモン塩、ミカン胡椒、ガーリックで味付け。
温泉卵を仕上げに。

もっとナツメグとか入れると本格的だったかも。


They usually use the salted leaves to wrap the meat and rice
and steam them with soup, but I use it for pasta this time.
Used Lemon salt, orange pepper for taste.

Soft boiled egg on the top-

More spice, would have been better- like nutmeg ??
Next time.

ぶどうクラフティ

ちゃんと熟れて黒々しいのは食べて(なかなかイケル!)
少し酸っぱいのはぶどうのクラフティにしました。

And sour grapes for pudding-

卵とホットケーキミックス×豆乳で
パンケーキよりは薄めで
二つ割りしたぶどうに流し込み
魚焼き機にて約10分。

ぶどうの甘酸っぱさがワイルドです。
冷やしておいしいと思う。
次はクリームチーズも入れて、ワインにあう感じにしよう。

Maybe next time I will put cream cheese and would be good for wine !

このカテゴリーに該当する記事はありません。