fc2ブログ

E QK room

絵日記マンガ、絵本、日々の事など
-

長野より春便り


つくしがいろんな野菜とともにやってきた!可愛いね。早速とらこのチェック入りますた

スポンサーサイト



-

スポーツとらこ

torasport_001.jpg

-

絵本を届ける運動

カンボジアからはがきがきました。

SVA.jpg

去年になるが『ラーシアの水くみ』を作るにあたって
ラオスの村に行かせてもらい
そこでモン族の子供たちに出会いました。
元気一杯!というこどもたちは
絵本を吸収するようにじっっくり読んでいました。
彼らの読む本の中には
日本の絵本に、ラオス語のシールがついているものもありました。
その本は、シャンティ国際ボランティア会からきたもので
絵本をいろんな国の子供たちに届ける運動をしている団体。

そういうご縁から
日本に帰国してから、この運動に参加してみることにしたのでした。
これがその時の記事

その後、無事に絵本が届けられ
そのお知らせがこうしてはがきでやってきたわけです。
うっうれしい!!!!

こちらでは、いろんなフェアトレード商品も売っていて
おしゃれな商品がたくさんあります。
お買い上げにつき、作り手をサポートするというボランティアもできます。
どうぞいちどご覧になってみて下さい!

シャンティ国際ボランティア会

-

写真で一言

torahop1.jpg
ホップ(犬)「とらこ、最近きれいになったか」
とら(猫)「む?」

torahop2.jpg
とら「ほんと!!??これからミスユニバースに応募しようかしら」
ホップ 「そ、そこまでは‥」


torahop3.jpg
とら 「むぎゃー!!!!」

-

八重桜とわたし


-

ひとこま絵本 第12話



ちびにいが ルンちゃんに
トンちゃんをわたしました。

おねえちゃんのてに じぶんのてを すべりこませるのと
トンちゃんのてが どうたいから はずれてしまうのと
どっちがはやかったか

三人は くたびれて はやく いえにつきたくて
うしろもみずに どんどんあるいて いきました
 
いま いちばんなきたいのは
トンちゃんかも しれません

-

友人の本

友人でとてもビール好きの人がいます。
その彼女がこの本を書きました。
ビールのことがさらに詳しくなっているかも!

というのも、考えてみれば
ビールだって、納豆だってチーズだって
細菌や酵母の力がなかったら
こんな風に旨く無い訳です。
それだけではなくて
とっても体に悪~いカビもあったりして
この本を読みながら
非常に細菌、酵母、カビなどに
感謝と畏怖の念をもってしまいました!

小学生向けの本ですが小さいワールドが
大きく世界を形作っていることが
とってもよーーくわかります。


「あなたの知らない 細菌のはなし」ISBN 978-4-272-33064-8

「あなたの知らない カビのはなし」ISBN 978-4-272-33064-5

(共に)大月書店 1800円
 熊田薫 監修 粕谷亮美 著 鈴木逸美 絵


こちらでもお求めになれます
宅配本屋のsantapost

kasuyasanbook.jpg

-

お花見 みせびらかし

今年もまた『俺の桜』でお花見を楽しみました

orenosakura10.jpg


今年も料理上手な友の
うまいうまい料理を桜の下でいただきました!
みてみて!これってグリルドチキンなんだよ!!

grilledchicken.jpg

他にもポテトサラダ、トルティージャ、人参のサラダ
お酒がすすむすすむ!!

2010040314270000.jpg

*ほんとーーーーーーーーーーにわたしってしあわせ!!!

という絶頂で
なんととりのフンが脳天直撃!!

いや、

しかし

頭で良かった!


ウンがついて、これは宝くじでも買わないと!

(*ループ状に繰り返し 笑)

該当の記事は見つかりませんでした。