fc2ブログ

E QK room

絵日記マンガ、絵本、日々の事など
-

おいしいしじみのみそ汁

青森の人はしじみ、といえば十三湖、と条件反射のようにでてくるはず。
小さい頃からここのしじみを食べて育ちます。
「しじみ~かい↑しじみ~かい♪」夏にはそうやって売りにきます。

東京の叔母の所でシジミ汁を飲んだ時
貝の身を取ろうとしたら
「出汁なんだから、食べないのよ」と言われ、きょとんとしたことが。

というのも、青森のしじみはでかくて、身が厚くて出汁を出してもまだ味が濃く
食べがいがあるから
貝の身も食べるからです!

先日そういう懐かしい、大きなぷりっとしたしじみを頂きました!

お味噌汁は
「御御御つけ」と御が三つもつきますが
このシジミ汁を飲むと、もう一個「御」をつけたくなってしまうほど。
今までのシジミ汁ってなんだったの!!??というほど味が濃い!!!

そして、嬉しい事にシジミは冷凍すると
さらに味が濃くなるんですって!
ぜひぜひ取り寄せて
青森の十三湖のシジミを味わってみて下さい!!

しじみ
青森のしじみは小野や 
のHPで取り寄せられます。

スポンサーサイト



-

「これなんてよむ?」取り扱い書店さんリスト

hyoushikorenannte.jpg

QK unit購買部にてお求めの方には「よめたカード」のおまけがつきます。
出題された動物の漢字、読めたところにマルしてみてちょ

いよいよ12/12発売です!
明日から店頭に並んでいるやもしれません。
拙著を取り扱って下さり、ありがとうございます!
以下が取り扱い書店さんです


○ジュンク堂
(札幌・盛岡・秋田・仙台・高崎・藤沢・京都・京都BAL店・郡山・那覇・大宮・新潟・名古屋・名古屋ロフト店・大阪本店・大阪梅田・三宮・千日前・天満橋・難波・広島・広島駅前店・松山・福岡・大分・鹿児島天文館店・池袋・新宿・渋谷・吉祥寺)


○紀伊國屋(札幌本店・新潟・梅田・福岡本店・長崎・丸亀・徳島・岡山クレド店・新宿。新宿南店)

○ブックファースト(BF新宿店・青葉台・横浜・西宮・モザイクモール港北店) 

○喜久屋書店(宇都宮・帯広・北神戸) 

○フタバ書店(広島MEGA店・岡山青江店・G明石店)

○リブロ(池袋・熊本) 

○成田本店(三内店・サンロード成田店)

○ツタヤ(亀岡店・浜松市佐鳴台店)

○戸田書店(前橋・静岡)

○郡山岩瀬富久山店  長野平安堂 立川オリオン 
北国書林輪島店 横浜有隣堂東口店 豊橋積文館 
四日市シェトウ白楊 富山ブックスなかだ本店 
ガーデンパーク和歌山 岐阜カルコスブックセンター 
福山啓文社PP店   神田三省堂  弘前メディアイン本店 
甲府天真堂国母店 文教堂北野店 北葛城郡ジュン書房湖西市ジャック鷲津駅前ブック館 
三原市廣文館みどり書店宮浦店 三条市知遊堂 柏市すばる豊四季 
宮崎市旭屋イオン宮崎店 大田市ブックセンタージャスト新大田店 
上大岡八重洲BC京急店 ブックスタマ福生店 B教販豊見城店

該当の記事は見つかりませんでした。