べら
といっても、この人ではありません。
先日スーパーで見つけた
お買い得品。地物じゃん!
え、でもでもこの魚!色が!!
派手!!!こんな魚、我が王国ブルーフォレストではみたことなかったぞ!!
じっと手にしてて顔をみたら
エレクトリックブルーのボディーに
オレンジのライン!
「それね〜関西の方ではよく食べるらしいわよ」
立ちすくむ私に、声をかけて下さった老婦人。
「でも私はたべたことな〜い!」笑ってブリの切り身を買って行かれた。
ブリはこの値段と同じで、切り身は二枚。
ベラは計9尾入って398円。。。しかもでかい
魚部門の人に、どういう調理法が合うのか聞く。
「えと…ちょっとまってね」
ずいぶんと奥の方へまで聞きに行ってくれた。。
というか、地物の魚なのに、誰もこの辺では食べないの!!??
若干息を切らして戻ったおばさん
「あのね、フライか煮物!」
うろこはどんな感じか、白身なのか聞いたのだけど
「はははははー」ともう答えはない、という風に行ってしまった…
買ってみるか…
トマトがいっぱいあったので
アクアパッツァ風にしてみました。
この魚、鱗がないので処理がとっても簡単!
白身があっさりしてて
ちょっと「ちか」とかににてるような食感。
うん、美味しい!
まだまだしらない魚が沢山あるんだねー
スポンサーサイト