新しい絵本
印刷まであともう一歩!タイトルは“Iam”です。新学期から英語が必須科目になりますね。小学生が気楽に英語と付き合えるような作りの絵本になっています。動物がたくさん出てきて、わたしはこうよ、おれはこうだ、と話しています。シンプルな絵でカラフルなページは、私が子どもの頃に読んでたABCの絵本を思い出しながら書きました。順調にいけば、4月上旬にできあがります!只今最後のチェック中
印刷まであともう一歩!タイトルは“Iam”です。新学期から英語が必須科目になりますね。小学生が気楽に英語と付き合えるような作りの絵本になっています。動物がたくさん出てきて、わたしはこうよ、おれはこうだ、と話しています。シンプルな絵でカラフルなページは、私が子どもの頃に読んでたABCの絵本を思い出しながら書きました。順調にいけば、4月上旬にできあがります!只今最後のチェック中
これは、横須賀の漆山というところの海岸です。
日本全国、こういう海岸がきっと広がっているのよね。
島国なんだもの
Urushiyama, Yokosuka Japan.
Japan is surrounded by the ocean.
All the coasts of Japan has similar view like this
and of course the Tohoku of Japan as well.
普通に生活をしているつもりだったけれど
振り返るといろいろあった。
直接被災してはいないけれど、
やはり大震災に揺さぶられた。
衣食住に困るって言う事はなかったけれど
アフター震災でも影響受けなかったとは言えない。
そして多分日本全体、大きく揺らしたと思う。
改めて
直接被害に遭われた方たちに気持ちを添わせたいと思っています。
Maybe those days looked normal, but they never were,
and the huge quake really shook us all
even to those who didn't get suffered from it actually.
Once again, I would like to send my condolences and prayers to Tohoku.