FM Salusにお邪魔します
4月29日 3:15頃から20分位
FM Salusの”Afternoon SALUS "に出させて頂きます。
今からちょっぴり緊張なのですが
パーソナリティの藤田さんはとっても気さくなので
お会いしておしゃべりするのはとってもタノシミです。
たまプラーザにあるスタジオ
明るい雰囲気。
FM Salus
新しい本、I AMができるので
そのお話や、絵本の話をしたいと思います!
4月29日 3:15頃から20分位
FM Salusの”Afternoon SALUS "に出させて頂きます。
今からちょっぴり緊張なのですが
パーソナリティの藤田さんはとっても気さくなので
お会いしておしゃべりするのはとってもタノシミです。
たまプラーザにあるスタジオ
明るい雰囲気。
FM Salus
新しい本、I AMができるので
そのお話や、絵本の話をしたいと思います!
「おい、やってくれ!」のにゃー
しかし外へ行くにはこの辛い胴着着用が義務づけられている。
(脱走数回、全く信頼されていない)
ようやく艱難辛苦を乗り越えると
この小さな背中が物語る、決意。
でも窓を開けると
様子見のすんすん匂い嗅ぎで、随分と時間を要する。
あんなに決意をしたのに、文句を言って出ない事も。
そういう時は
「なんであんた外の暖房つけないわけ!」と言ってるよう。
東京MXTVの新番組 INTERNATIONAL TV SCHOOL " YU can do it ! "
朝7:05〜7:30
の中の紙芝居の絵を担当しました!この番組の中の5分位の枠だそうです
来る土曜日、4月12日の放映です。
見てみて下さい!!
内容は見てのお楽しみ♪
この番組、初めての試みで、英語だけで進行されるということです。
4/6の日曜日に三浦海岸のSoave にて、
Tempo Dolceという新里恵美さんのコンサートに行って来ました。
ちらしや、CDのデザインをQK でお手伝いし
スタッフとして優しい時間(Tempo Dolce)を過ごさせて頂きました。
ピアノの音がこんなにテクスチャーがあるものなのか、と本当に驚きました。
恵美さんは、お話するととってもふわん、と優しい感じの方なのですが
いざピアノを弾くと、そのピアノはとても表情豊かで
時々情熱的な音で
そこに留学されてた「イタリア」を感じます。
コンサートの途中で話された話でびっくりしたのは
ソロコンサートはフルマラソンのように
体力を使うということ。
一つのコンサートが終わると、2、3キロ体重が落ちる事もあるのだそう!
なので筋トレはかかさないんだそう!
知られざるピアニスタの生活!
とはいえ、ピアノの前ではとっても優雅なのですが、
裏方にいたせいで、すっかり写真を撮るのを忘れ(><)
えみさんの素敵な黄色いドレス姿をお見せできません…
でも、youtubeで彼女のピアノが聞けます。
水がキラキラしている感が
目に浮かぶようだ
新里さんのコンサート
早くも二月に予定されていますが今から楽しみです
予約はHORIE館にて!
また Musica Soaveさんでは普段は音楽教室なのですが、ミニコンサートや時々ランチもしています。
この場所に入るとトスカーナを思い出します。
(行った事はないのだけれど…)
飾ってある燭台や、さりげなく置かれてるチェストなどが
空気を作っている感じ…
一階にはかわいいフレンチカフェ、CouCouさんもあるし
三浦海岸のカワイイスポットになっております。
This year's cherry-beautiful and cool like snow.
ひんやりしたピンクのソメイヨシノ。今年もきれいだなあ
まるで夢の中を歩いているようだ
桜の下にいるだけで考えるということが出来なくなる
It is almost like walking in the cloud of dreams
when we stroll under the cherry
and maybe that is why we Japanese love this flower.
Dream of 2014-full blossom