fc2ブログ

E QK room

絵日記マンガ、絵本、日々の事など
-

原画展の展示、あらかた終了☆

6/1〜30、
横須賀は津久井浜のうみべのえほんや ツバメ号さんにて、原画展をします。
その展示を本日してきました。

『おままごと』
久々に原画をじっくりみたら、あんなとこに蝶々、こんなとこにてんとう虫!とびっくり
どうぞじっくりみて、探してみて下さい
展示2

『I am』
I amは「昔のレトロなマッチ箱が並んだような感じ」のえほんを目指して作りました。
いろんな動物、いろんな色を楽しんで下さい。
展示1

こちらはツバメ号さんの二階にあります。
この素敵なスペース、畳敷きだったとは信じられない!
その劇的リフォームの工程もちいさいアルバムになっていてご覧になれますよ♪

そして、ツバメ号さんといえば
新作スイーツがいつも楽しみですが
六月はケロケロ!
カエルスイーツ
カエルのロールケーキです!
このつぶらな瞳、抹茶白玉に、タピオカがちょこんと乗っているのです!

タピオカ白玉

そしてこちらは白玉とタピオカが紅茶シロップに入った
ひんやり美味しいのどごしのスイーツ
丸いのが沢山入ってるのが
なんだかカラフルレインドロップな感じ^^
他にもえほんにちなんだスイーツが期間中だされるとのこと!!
とっても楽しみです。





そしてな、な、なんとサプライズ招集があります!

伝説のストライカー(!?)オレンジ君も展示して頂く事になりました!!
オレンジ君復活1

『ねこよみ』の春の部とちょうど今の季節の2ページのパネルを
階段の所に飾らせて頂きます。
オレンジ君、招き猫でやんすね!!

スポンサーサイト



-

休憩中ケロケロ


ツバメ号さんにて明後日から始まる原画展を展示しております。そして休憩にかえるを食べちゃうのだ♪新作スイーツです

-

はんこでポンポン

5/24musica soaveでねこよみ、ねこづくし展がありました。
お越し下さった方、ワークショップに参加して下さった方ありがとうございました!

ウエルカムボードのオレンジ君は
三浦の風に吹き飛ばされ、名誉の負傷をうけました(笑)

ws@soave2.png
ソアヴェさんのスペースは広々として
オレンジ、グレコともどものびのびと展示させてもらいましたー。

そして、はんこでポンポンワークショップ。
最初なぜか躊躇してしまうのですが
一度押すと、止まらなくなる、という性質があります。

こんなに力作が!
ws@soave524.png

そして今回来てくれたお子さんと遊んでるうちに
おりがみで作った猫をえほんにする、という
たのしい作品も出来上がりました。

また、大人の方にもはんこポンポンWSは好評で
お子さんがやっているのを見ていると
ついつい自分もやってみたくなる!という
不思議な魅力を再発見しました。

また新作のはんこを作ってお待ちしております☆

今回のアート散歩に誘って下さったIさん、
そして快く場所をお貸し下さったmusica soaveさん、ありがとうございました!

-

はんこワークショップ


なかなかの人気。はんこ押し始めると、とまらなくなる、不思議な魅力があります、16時まで三浦海岸はソアヴェさんにて。一回200円!

-

ねこよみ・猫尽くし展始まりました



-

はんこでつくるポストカード


明日のソアヴェさんでの猫尽くし展、はんこでつくるポストカードのサンプルです。色んなはんこ(手作り)を用意しております。気ままに押して、オリジナルなポストカードを作ってみて下さい。一回200円。

-

ようやくお日さま


風は強いですがようやく三浦半島にもお日さまが差して参りました。とらこが実況をお伝えしました。
finally,the sun comes out. Theweather report by Torako.

-

”I am”の感想を頂きました

関口まゆみさんのブログで拙著I amを取り上げて頂きました。

関口さんはカラーセラピストで
@BEAUTISTのサイトで、人が無意識に選ぶ色の持つ意味、そして影響などを
心理テストを使って楽しくおしえて下さっています。

私が一番最初のえほんをだした時、
なんの気なしにブログで
オレンジをたくさん使ってマンガを描いていたら
「新しいチャレンジをしようとしていますね」
とおっしゃって下さった。
すごくそれが衝撃で
その上尻込みしていた気持ちを前に出してくれました。

私は日常的にいろんな色を使い
どんな色も好きなのですが
あるシーズン、目に入ってくる色
見てると落ち着く色、とあって
その度まゆみさんに聞いて
自分の気持ちの確認をするような所がありました。

まゆみさんのブログでは、
子育てをしながら
色をつかって遊んで楽しむ様子や、
その使った後どういう風に素敵に作品として残すか
そういうヒントがたくさん溢れています。

そこに、まゆみさんのオリジナリティと
優しさが溢れていて、
読んでいて気持ちが整うように思うのです。

そんなお宅に私のえほんがちょこんと存在しているかと思うと
ほんとうれしくてたまりません^^!
Thank you !

夕焼け


写真はそんなに記事には関係ないけれど
昨日のカラフルな夕焼けです



えほん"I am"
 英語が言えないこどもからおとなまで おもしろく読めるよ!
全国書店、QK marketでも扱っています

-

「夕なび」ブログにも取り上げていただきました

先日(5/8)
Jcom湘南の夕方6時の番組夕なびに出演させていただきました。
慣れない状況でしたが
番組を見て下さった方が、「落ち着いていた」とおっしゃっていたので、
ほっとしました!(しかし本人はちいちゃな頭がショート寸前でしたが!!)
それもこれもすべて
宮内さん、半田さんの笑顔のおかげです!
宮内さんは、画面の通り、ジョークを飛ばして笑わせて下さり、
半田さんはすごくキュートで、細やかに心配りをして下さりとっても
ありがたかったです!

番組をみられなかった方は、ぜひ夕ナビのブログでも取り上げて下さって(それも丁寧に!)
ぜひぜひ覗いてみて下さい☆


夕なびのブログ

こちらは番組がおわって
蒸し上がった肉まんのようになっておるスナヤマです(笑)
jcom.jpg

いやはや、大変大変お二人には助けられました
ありがとうございます!!

Jcom湘南さん、お世話になりました!!!


☆☆☆お知らせ☆☆☆
◇アートなカフェ散歩◇(5/18〜25)
そのうちQK unitは
 5/24 @ Musica Soave(三浦海岸)
 ねこよみ展とねこづくしの紙小物の展示販売
をします
他にもいろんな展示やワークショップがあります。
詳しくはどうぞこちらをご覧下さい

三浦海岸アートなカフェ散歩HP

◇絵本原画展◇(6/1〜30)
@津久井浜 うみべのえほんや ツバメ号
「おままごと」「I am」の原画
を展示します
ツバメ号さんでは絵本もそうですが、手作りスイーツも楽しめます。

-

Jcom 湘南の番組にお邪魔します

お知らせが続きます。

Jcom湘南の夕方の番組夕なび 湘南(月曜日~金曜日 夜6:00~6:30生放送)にお邪魔します。
bangumilogo_younavi.jpg

出演は
5/8 6:00〜(約五分位)

緊張したヒト科が右手と右足一緒にだしたりする様子を
どうぞお楽しみください…(汗


いやいや、それがメインではなく!!、
新刊のI amを紹介させていただけるということで
お邪魔させていただく予定です。(キリッ)

70726f647563742f69616d2f393738343930313937393333372e6a7067003330300000660066.jpg

(『I am』はじめてであう英語のえほん
QK unitでも再入荷いたしました。
詳しくはこちら QK market


そして、同日、
前述のSoaveさん、PetitCoucouさんからも中継があるそうです!
そして小耳に挟んだのですが
嬉しい事にSoaveさんのピアノも流れるとのこと!
私はスタジオ、あちらは三浦からですが

心強いこと、この上なし!!

-

三浦海岸 Musica Soaveさんにて「ねこよみ」とねこづくし展

イベントのお知らせがつづきます。

三浦海岸アートなカフェ散歩
5/18〜24三浦海岸のカフェをお散歩しながら
アートのハシゴしませんか?

QK unitはMusica Soaveさんにて5/24(土)
『ねこよみ』を中心に猫づくしの展示をいたします。

ねこよみの春の部のページを大きくしたパネルと
猫にちなんだQKの商品
砂山の新作絵本I am(この本の中にもねこ、どこかにいるよ!)も販売いたします。
また、フラッグや封筒にはんこ(またここでもねこ)をおす
おたのしみ実践(ワークショップ的なもの)も考えています。

ネコヨミサンプル_001


Musica Soaveさんは音楽教室を開いていて時々ミニコンサートも開かれる
おしゃれなスペース。
その一階はかわいいレストランプティククさんもあり、会期中こちらにもアート作品が並べられます。

この一角、三浦のモンマルトルと勝手に命名させて頂いてます。


そして他には 
ナツメグカフェ
わんから
さんでもアート作品がご覧になれます。

詳しくは三浦海岸アートなカフェ散歩をご覧下さい!

-

『おままごと』『I am』原画展

6月1〜30日
うみべのえほんやツバメ号さんにて
『おままごと』『I am』の原画展を開きます。

チラシブログ用

うみべのえほんやツバメ号さんは
横須賀の津久井浜(三浦市と隣接)にあります。
京急の「津久井浜」が最寄り駅で、駅から二分とかかりません。

水色のドアが目印。

絵本とお茶がたのしめるカフェで
手作りのスイーツは季節ごとに変わるのでタノシミです。
そして原画は
こちらの二階に展示いたします。

小さい時に、草花をお膳にして遊んで夢中になった「ごっこ遊び」の楽しさを
「おままごと」(こぐま社)では思い出しながら描きました。
こちら、最近は女の子だけじゃなくて
男の子も好きな遊びと聞いています。
きっとお料理作る男の人が増えたからでしょうね。

そして新刊の『I am』は
いろんなどうぶつが見られます。
昔持っていたアメリカのABCの絵本の
懐かしい色合いを目指して作りました。

どうぞゆっくり見に来てくださいね!

該当の記事は見つかりませんでした。