絵画教室@Nandaro
Nandaroが少しずつ始動していっています。
どんな形になっていくのか
コロナがきちんと終息していない現在まだわからないところは多いのですが
小さなカフェギャラリー、そんなお店になりそうです♪
Kさんの作品
カーネーションは初めてではないと思います。
花はよく見ると
とっても複雑です。
今回Kさんの捉え方を見て
とてもよく見ている、と思ったのは花びらの軸のところです。
花は花びらが美しく複雑でついついそこに目も手もいってしまうのですが
Kさんは全体を大きく捉えています。
その上での花びらのグラデーションの美しさ
そこに楽しみを見出している感じが
Kさんの絵の流儀になっていっているように思います!
楽しく描きたい!
そうおっしゃっていたKさん、とても生き生きと描かれていて大成功です♪
Yさんの作品
今回初めていらしてくださったYさん。
長い間別の絵画教室で
基礎のデッサンをかなり積み重ねていらっしゃいます。
スケールを使って、正確に位置と形をとって、と言う基本の描き方をされてきたので
まずお花をどう構図に収めるか
どの位置が正しいのかを吟味されていらっしゃいました。
基本のデッサンとても大切なことだと思いますが
まず目の前のお花を見て
「どの部分が自分にとって美しいのか、描きたいのか」と言う目で
見ていただきたい、とお伝えしました。
デッサンは、自分の力になって
その上で自分の描きたいものの助けになると
いい絵が出来上がるのではないかな、と私は思います。
これからYさんがどんな絵が好きなのか
自分の感覚に気づいて
自分の絵もどんどん好きになっていってほしいなあと思いました