原画展の頃、家では
一ヶ月遅れで
味噌の天地返しの儀が粛々と執り行われました
毎回作って毎回違う!
今回はのんべいの友と飲みながら作ったので
醸され方がいつもより強い気がします(笑)
そして酔っぱらうと細かい事はキニシナ〜イ!となるので
豆の潰しが荒く(笑)
豆粒ごろごろのお味噌です。
でもこれはこれでおいしい。
手前味噌、ですね。
そして六月は梅狂いの日々。
毎朝ぼたりぼたりと落ちた梅を拾うのがこの時期の日課。
今年の梅、半分茶色くて半分まだ青いというものが多い。
青いのを熟させると
茶色い方からカビが。。
でも大丈夫!そういうのは切って梅ジャムにします。
まわりに梅ジャムファンが多いのでせっせと瓶詰めに精をだしています。
ぐるぐるばたばたと
どこにいっても落ち着かない私を尻目に
遠くで涼やかにおやすみになる
とら大臣。
まったく。
スポンサーサイト